ブログ

中学生のマナー講座への思い

三重県鈴鹿市の伝わる話し方講師 浜田果歩です。

四日市市の中学校で、2年生の生徒さんに向けての「職場体験前マナー講座」を行いました。

職場体験で、事業所の方に対して、事業所にいらっしゃるお客様に対して、中学生らしく、マナーある応対ができるように、マナーの基本を伝えます。

一番大切なことは、何を置いても、明るく元気に挨拶ができること。

これは、全ての基本です。

明るく元気に挨拶をすることの必要性。

明るく元気に挨拶するには、どうしたら良いのか。

「挨拶は、しなければいけないことだからする」

「大きな声で挨拶したら明るく元気に感じる」

どちらも違いますね。

自分では、わかっているつもりでも、本当にはわかっていないことや、しているつもりで本当にはできていないことに、まずは、気付くことが大切です。

そしてこのことを、大人でもわかっていない人がたくさんいます。

大人がわからずにやっていては、子どもは本当に出来るようには、なりません。

中学生に伝えているのですが、講座後は、先生から、

「とても勉強になりました。まずは、私自身がやらなければいけないことが、たくさんありました。」

と、仰っていただくことが、よくあります。

今、私がマナー講座で伝えていることを、子ども達が当たり前にできるようになれば、

この子達は当たり前にマナーのある大人に成長できます。

就職面接の時に、新入社員になった時に、わざわざ「笑顔で挨拶をしましょう」と、言わなくても良くなるなずです。

将来を担う子ども達に、当たり前のことが当たり前にできるようになって欲しいと願っています。

小学生・中学生・高校生の話し方、マナー、コミュニケーションの講座、大学生就活面接講座

教師・指導者の話し方講座、保護者向けコミュニケーション講演等、教育関係の研修・講演承ります。

詳しくは、こちらをご覧下さいね

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

お問い合わせ・ご相談はこちら TEL059-386-7338 受付時間10:00-18:00

講師紹介 濱田悦子 株式会社ブライトブーケ代表取締役/鈴鹿コミュニケーションスクール

電子書籍「あなたの話を最も効果的に届けるための6つのポイント」無料プレゼント

話し方講師 浜田果歩のYouTubeチャンネル

メールマガジン登録無料 「また会いたい人」になる!!魅せ方話し方

最近のブログ記事

  1. 自分に自信がつく

濱田悦子のブログ(アメブロ)

PAGE TOP