ブログ

小学校コミュニケーション講座

人間力向上トレーナー 濱田悦子です

先日、小学校でのコミュニケーション講座を行いました。

最初は、保護者の方も一緒にお聞きいただくということでしたが、

時節柄、保護者の参加はなく、児童は、各教室で自分のタブレットで話を聞きます。

私は、多目的室からカメラに向かって話をし、カメラの向こうには児童たちの顔が大きなテレビに映し出されます。

タブレットの授業は慣れているので、私からの質問にも、ちゃんと手を挙げて答えてくれました。

私も、テレビの中の子どもたちの元気な顔を見ながら話せるので、

とても話しやすく授業をさせていただくことができました。

今回は、コミュニケーションとは何か。

何故コミュニケーションが必要なのか。

どうやってコミュニケーションを取るのか。

子どもたちにも考えてもらいながら、そんな基本から話しました。

そして、実際にどのようにすればお互いに気持ちの良いコミュニケーションが取れるのかを、

実演も交えて伝えていきました。

画面から、子どもたちの笑顔もたくさん見ることができ、今回もアッという間の1時限でした。

 

小学校・中学校での話し方・コミュニケーション・マナーの授業・講座、保護者向け講演はこちらからご覧下さいね

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

お問い合わせ・ご相談はこちら TEL059-386-7338 受付時間10:00-18:00

講師紹介 濱田悦子 株式会社ブライトブーケ代表取締役/鈴鹿コミュニケーションスクール

電子書籍「あなたの話を最も効果的に届けるための6つのポイント」無料プレゼント

話し方講師 浜田果歩のYouTubeチャンネル

メールマガジン登録無料 「また会いたい人」になる!!魅せ方話し方

最近のブログ記事

  1. 自分に自信がつく

濱田悦子のブログ(アメブロ)

PAGE TOP