接客マナー・話し方研修

接客マナー・話し方研修

人間力向上トレーナー濱田悦子です。

 

昨日、一昨日と、接客マナーと話し方についての研修でした。

それぞれ整備・販売と飲食業と、職種は違いますが、お客様に直接応対することには、違いありません。

いつもお伝えすることは、マナーの真髄をしっかりと理解することなく、マナーの型だけを覚えても本当に身に付くことはないということです。

これは、どんな仕事でも同じです。

マナーの真髄とは、コミュニケーションの基本でもあります。

コミュニケーションとは、ただ、人と流暢に話ができることではありません。

相手を理解しようと努力することが重要なのです。

そのためには、相手目線で物事を考えること。

お客様に対してはもちろんのこと、職場で一緒に働く人、

仕事に関わる取引先の方、自分以外のすべての人に対してです。

 

相手目線で考え、相手のためにどのように行動すれば良いか、

どんな言葉を選べば良いかを考えた上で、自分ができることをするのです。

とは言っても、自分の気持ちをないがしろにしたり、相手に迎合したりすることではありません。

自分を犠牲にして何かをするのではなく、自分のできる範囲での最善のことをすれば良いのです。

そのためには、相手が不快に感じることなく、自分の気持ちをきちんと伝える力が必要になってきますね。

 

自分にとっても気持ち良く対応することが、ひいては、相手にとっても気持ちの良い対応になるのです。

職場全体で、それができるようになれば、職場内のコミュニケーションが良くなり、職場の雰囲気が良くなり、もちろんミスやクレームも減ります。

まずは、ひとりひとりが、本当のマナー、相手目線になることができるようになることが仕事力を底上げするためには必須です。

業績アップの基本は、職場のコミュニケーション力。

そしてその基礎は、やはりひとりひとりのマナーの心です。

チームを強くしたい!

職場内のミスを防ぎたい!

職場のクレームを減らしたい!

そんな職場の悩みを改善するためにも、マナー・話し方・コミュニケーションの研修は効果がありますよ。

また、声で強みや適性がわかる「声紋分析心理診断」も研修に組み込ませていただきます。

人事やメンタルヘルスで取り入れていただいています。

職場のマナー・話し方・コミュニケーション・チーム力アップなど、

研修の詳細はこちらからどうぞ